2014年10月01日

2014/9/20-21 春日井ハウジング・ワンコイン体験イベント(開催報告)

こんにちは。ビタショコ代表の畠山です。
今年も春日井ハウジングにて開催された
「住みたい街いい家あったかプロジェクト
"夢"づくりフェスティバル」
というイベントのご報告をしまーす!
http://bita-choco.sblo.jp/article/103762505.html

最近、もっぱら晴れ女になりつつある私☆
数日前までは、この土日は雨予報でハラハラしてましたが
結局当日は雨が降らずで、ホッ。
むしろ日差しが弱くてとても過ごしやすい気候でした♪

去年は、春日井ハウジングさんのBエリアで開催でしたが
今年はいちばん広いAエリアを使わせていただきましたよ〜
テントを9個も張った、大きなイベントスペース!
01.jpg

今回は、ビタショコのほかに
あいちかすがいっこさんや
雨にも負けずプロジェクトさん、
モンシェルさんのパンの販売(ハートブレッドプロジェクト)など、
春日井エリアやその近郊で活動している団体と共に
PRの場として、ワンコイン体験やバザーををさせていただきました。
02.jpg

03.jpg

ということで、今回のブースをご紹介しますね!

春日井コミュ・リーダー、あみっこさんこと岩田さんの
シュシュ&コサージュづくり体験。
1.jpg

春日井コミュ・副リーダー、明翠さんの
アート書道体験。
コツを教わって、簡単にヒツジの絵が描けちゃいます☆
2.jpg

レジンのキーホルダーづくり。
パーツを選ぶ楽しさもあり、やはりお子さんに大人気!
3.jpg

タロットと手相。
占い系はみんな気になりますよね〜
私も密かに、手相見てもらっちゃいました(笑)
4.jpg

好きな色の素材を選んでつくる、
キャンドル作り体験。お子さんの個性が出ますよね。
5.jpg

小さなお子さんでも簡単でたのしい☆
モザイクタイルでコースターやガラスポットを作る体験。
6.jpg

布のお花の首飾り作り。
工作感覚で、お子さんだけでなく大人もハマります!
7.jpg

ラッキーカラー占い。
予約なしで気軽に受けられるのは、やはりイベントならでは!
08-1.jpg

フラワーペイントの体験。
いつもオーダーを受けていることが多いRCさん、
今回は珍しく!?描くレッスンも!
9.jpg

ネイルケアもワンコイン!
気軽に楽しめていいですよね〜
10.jpg

アロマオイルの香りに癒されつつ・・・
ハンドマッサージ。
11-01.jpg

お疲れの方が多いからか、施術系は大人の方に人気です!
皮膚を引っ張って身体を整える「整膚」。
12.jpg

英国式リフレクソロジーで、足の疲れもスッキリ。
足つぼと違うので、痛くないんですよ〜
13.jpg

春日井のママ団体で今いちばん活躍が目覚ましい、あいちかすがいっこさん。
土曜日のみの出展でしたが、小さいお子さん連れのママさんが
多数立ち寄っては情報交換されてました。
体験は、かわいいコッシー椅子づくり♪
14.jpg

日曜のみの出展の方も数ブースありました。
体験を楽しみに来られた方、お断りすることになって申し訳ありませんでした(T_T)

紙ひもの小物入れ(かご)作り。
既に大半作ってもらってあるほぼ完成のかごの
最後の部分だけ仕上げて、好きな飾りをつけて完成!
15.jpg

樹脂のキーホルダーづくり体験。
好きな絵柄を選ぶのが楽しいですよね♪
16.jpg

牛乳パックに布などのパーツを貼って作る
キャンディボックスづくり。
ハロウィンデザインで可愛い☆
17.jpg

ナチュラルな雰囲気で素敵!
木製のおうち(カードスタンド)づくり。
18.jpg

そして、体験ブースと一緒に
「雨にも負けずプロジェクト」さんのバザーも開催!
こちら、被災地・福島の子供たちを春日井に呼び、
思いっきり遊んでもらうキャンプ活動を始め
さまざまな被災地支援活動をされている団体です。
今回は集めた不用品(私も色々寄付しました)の販売だけでなく
新鮮なお野菜の販売、また2日目にはお茶会まで!
この売り上げは、次の福島っ子キャンプのための
運営資金として使われるそうです。
少しでも足しになれば幸いです(^^
19.jpg

モンシェルさんのパンは、大人気すぎて
早々になくなってしまったほどでした(^^;
20.jpg

土曜日は、出展者のひとりでもある
走る書道家・波多の明翠さんの書道パフォーマンスも開催!
多くの方に見まもっていただきました〜!
21.jpg

春日井非公認のヒーロー「カスガイガー」も来てくれましたよ。
小さい子供に泣かれ、犬に吠えられたりして爆笑でしたが、
お子さんたちと一緒に遊んでくれ、大人気でした!
22.jpg

書の町・春日井のゆるキャラ「道風くん(とうふうくん)」も
会場を盛り上げてくれましたよ♪
(この運搬される姿がまた可愛い(笑))
23.jpg

他にも会場の他のエリアでは、
「戦うオヤジ応援団」のバンドショーや
24-2.jpg
ふわふわバウンドキャッスル
24-3.jpg
日曜日にはハピネスチャージプリキュア!ショーもありました。
24-01.jpg

今回も好評のうちに終えることができ、よかったです。
イベントのテーマどおり
春日井っていいな、頑張る人がいっぱいいるあったかい街だな、
というのが、伝わってたら嬉しいです☆

色々とご協力いただいた皆様、ハウジングセンターさん、
どうもありがとうございました!!
posted by ビタショコ運営者 at 14:36| 春日井・ハウジングセンターイベント

2013年10月06日

2013/9/22 春日井ハウジング・ワンコイン体験イベント(開催報告/その2)

こんにちは。ビタショコ代表・畠山です!

先日報告レポを書きました、
9/21〜22に開催された春日井ハウジングセンターのイベント!
http://bita-event.sblo.jp/article/77238792.html

こちらのイベントに関して、プラスご報告があります!


★中日新聞・近郊版(9/22朝刊)にて
今回のイベントをご紹介いただきました!

DSC_3469.jpg

写真は、整膚で出展してくれたジョゼこと安井梢さん。
大きく載ってるじゃん!やったね!

所長と共に、今回のイベントの趣旨をたっぷり説明させていただきました。
意図もしっかり、伝わるように記事にしていただき感謝!!!


★寄付もさせていただきました!
9-25中日新聞.jpg

9月21日、22日の春日井ハウジングのイベントで
ハートブレッドプロジェクトとしてご参加いただいたモンシェルさんからのご好意で
売り上げの一部をいただきました。

ハウジングイベントの出展料(出展料1人500円)と
モンシェルさんの売上利益分の半分を足した額、
13,720円を中日新聞春日井支局にお届けし、
東日本大震災義援金として、中日新聞社会事業団に委託しました。
(9/25朝刊に掲載)

また残り半額分は、10/6に
「雨にも負けずプロジェクト」代表の中川さんにお渡しし、
活動資金として寄付させていただきました。
1374154_556902257699069_159744460_n.jpg


皆さん、ご協力ありがとうございました!!
東日本の被災地復興支援の一助になりますと幸いです。
 
posted by ビタショコ運営者 at 23:00| 春日井・ハウジングセンターイベント

2013年10月03日

2013/9/21-22 春日井ハウジング・ワンコイン体験イベント(開催報告/その1)

こんにちは。ちょっと遅くなっちゃいましたが
9/21〜22に春日井ハウジングにて開催された
「あったかい春日井☆住みたい街プロジェクト」
というイベントのご報告をしまーす!
http://bita-choco.sblo.jp/category/1582831-1.html

----------------------

イベントに雨を降らすのが恒例!?となった
わたくし畠山ですが、この日はいいお天気!
01.jpg
いいお天気すぎて、2日とも暑かったくらい(^^;
ま、でもとってもイベント日和でよかった♪

02.jpg
こちらは広告を印刷したものですが、こーんな感じで新聞1面に
今回のイベントのお知らせをしていただき、感謝(^^)/
おかげさまで、多くのお客様に立ち寄っていただき
皆さんに楽しんでいただきました♪

(以下、小さい写真はクリックで拡大します)

いつもどのイベントでもそうなんですが、ロミロミ体験は常に予約でいっぱい〜!
05.jpg

土曜のみの出展でしたが「あたまほぐし」。ほぼフル稼働!
DSC_3401.jpg

整膚体験。この施術中の様子が新聞に載っちゃったね♪
デビューおめでとう♪
DSC_3411.jpg

割り箸アート体験。カスガイガーも素敵に描けました☆
06.jpg

お子さんに人気だったパステルアート!
09.jpg

可愛い陶器の花で飾って、素敵な小物ができあがり♪
07.jpg

あみっこさん写ってないけど(笑)
指あみで作れる「シュシュ」が大人気でした!(私も作りました♪)
08.jpg

天然石ビーズで作る指輪♪
10.jpg

ネイルはお子さんにも大人気!
女の子は可愛いもの大好き!こんな小さくても女よねぇ〜(笑)
11.jpg

アロマのハンドトリートメント。気軽にやれる施術だから嬉しいですよね。
土曜日は+スマイルさんが出展!
DSC_3412.jpg

日曜日はhanahanaさんに出展いただきました♪
12.jpg

ステンドグラス体験が500円でできるってすごいですよね〜!
イベントならでは☆
DSC_3415.jpg

ハロウィンのプリザアレンジも大人気☆
1日目で材料がほぼなくなり、2日目は違うアレンジにしたとか…
13.jpg

トールペイント体験・・・だったんだけど
お金払って「私の持ってるこの小物に描いて欲しい!」って人の方が多かったそう(笑)
14.jpg

日曜日のみのプリザアレンジ。
こんな素敵なアレンジも、500円!安すぎ〜
15.jpg


またブースを出していたBブロックステージでは、
走る書アーティスト・波多の明翠さんの書道パフォーマンスも!
04.jpg

春日井非公認のヒーロー「カスガイガー」と
書の町・春日井のゆるキャラ「道風くん(とうふうくん)」も
盛り上げてくれましたよ♪
DSC_3435.jpg

他にも、ロミロミセラピストの小宮桂月さん
(ビタネーム・師匠さん)による、ストレッチのレッスン!
03.jpg

整膚セラピストの安井梢さん(ビタネーム・ジョゼ)による
整膚のワンポイントレッスンも開催しました(^^)/
DSC_3507.jpg

合間には出展者同士でおしゃべりも♪
DSC_3407.jpg


また今回のイベントは、ビタショコだけでなく
春日井で活動を頑張る団体やプロジェクトも一緒に出展しました!

「雨にも負けずプロジェクト」
被災地・福島の子供たちを春日井に呼び、思いっきり遊んでもらうキャンプ活動を始め
さまざまな被災地支援活動をされている団体です。
ワークショップや手作り品の販売で出展いただきました〜
16.jpg

「ハートブレッドプロジェクト」(モンシェルさん)
春日井のパン屋さん「モンシェル」さんが行っている被災地支援活動。
自分のお店でハート型のパンを売って、その売り上げの一部を寄付することで
貢献しよう!という神戸のNPOの活動に賛同されているそうです。
モンシェルさんのパンはあっという間になくなってしまうほど、大人気でしたよ!
DSC_3429.jpg


更にこの2日間は、来ていただいたお客様に楽しんでもらうべく
他にも色々なイベントを開催していたハウジングさん。

ふわふわドームとか・・
DSC_3498.jpg

お菓子が当たるビンゴ大会とか・・・
DSC_3499.jpg

おなじみプリキュアショーにはこんなに大勢のお客さんが!!
DSC_3505.jpg

とにかく、お祭りのように会場が盛り上がってた2日間でした♪


お客様に好評だっただけでなく、
会場のあったかい雰囲気が心地いい、
とても素敵なイベントに参加できてよかった!と、
出展者の皆からも大好評でした(^^
今回のイベントを打ち合わせ〜取り仕切ってくれた
春日井コミュリーダー・あみっこさんこと岩田正子さん、
そのフォローをしてくれた、明翠さんこと波多の明翠さん、
どうもありがとう!
563967_550686514987310_1662972164_n.jpg


ちなみに今回のこのイベント、ナゴヤハウジングセンター春日井会場の
所長さんと色々相談させていただいた際に
「ハウジングセンターって、家を買いたい人というのはもちろんですが
春日井に住もうと思っている人が来るところでもあると思うんです。
だから、春日井っていい街だな、住みたいって感じてもらうイベントを
ハウジングさんで開催することは、ハウジングさんの存在意義だと思います!」
というご提案をさせていただいたことから
一大プロジェクトのごとくまとまっていきました(^^

最初は単に「ブースイベントを」というところからのお話でしたが、
結果的に大々的に広告まで打っていただき、
大勢のお客さん、そして新聞取材にも来ていただけて
本当に素晴らしいイベントにできたなーと感じています。
色々と本当にありがとうございました!!!

またぜひ、よろしくお願いしまーす(笑)
posted by ビタショコ運営者 at 14:55| 春日井・ハウジングセンターイベント