こんにちは。ビタショコ代表の畠山です。
(以下、ちょっとまとめ記事になります)
「2012年3月11日、震災から1年後に行われる
『名古屋ウィメンズマラソン』に一緒に出場しよう!」
そんな呼びかけのもと、集まった「ビタ☆美ジョガー」たち。
経験豊富な市民ランナーから、
マラソンなんて全くやったことない(>_<)という超初心者まで
ビタ☆ショコを中心に、みんなで
「マラソン」というひとつのチャレンジをしました。
その練習の様子を一部ご紹介いたします!
◆2011/9/6 まずは超〜初心者向けの講座! in大須MISTY
マラソンを始めてたった2年で、
100キロのウルトラマラソンに出場するほどのランナー・明翠さん。
彼女に色々と質問し、ウェアやシューズの選び方、
愛用の便利グッズについて、
もちろん、フルマラソンを走るための練習方法、
当日の心構えや準備などなど、多くのことを教えてもらいました。
初心者メンバーも多かったので、体験談も含めた話は、とても参考になったと思います。
さっそく、教わった「お勧めのグッズ」を買いに走る人もいましたよ☆
◆2011/9/25 第1回 美ジョガー合同練習会 in 熱田区あつた・ウォーキングコース(6キロ)を利用し、
合同ラン練習を行いました。
練習後は家飲み!手作りの料理やケーキを食べながら、
ビタ☆メンバー同士の交流を楽しみました♪
◆2011/10/10 第2回 美ジョガー合同練習会 in 熱田区この日もあつた・ウォーキングコース(6キロ)を利用し、
合同ラン練習を行いました。
練習後はまたもや家飲み(笑)
美ジョガーたちも、ランや打ち上げを通じて、どんどん仲良くなっています☆
「マラソンを一緒に走れる仲間がいると聞いたので」
という理由でビタショコに登録してくれるメンバーも出てきました。
マラソンを通じたご縁の輪、素晴らしい〜!
◆2011/10/18 体調診断&食事アドバイス会 in大須MISTYビタ☆美ジョガーのひとりでもあり、
薬膳アドバイザーでもあり、自身もマラソンに出場する「Sunny」さん。
彼女を講師に招き、『体調診断&食事アドバイス会』を開催しました。
さっすがビタ☆ショコ、人財が豊富です☆
美ジョガー8名が集まりましたよ〜♪
中医学、薬膳、マクロビオティックの観点から現在の体調診断をし、
フルマラソンを快適に走るためのコンディションづくりや
食事のアドバイスなどなど、手や顔などを見て、
それぞれにアドバイスをしてもらいました。
卵大好きなのに「卵を控えるように!」と言われる
メンバーもいて、ショックを受けてました(^^;

こちらは舌裏を見てもらうマヌケ顔のはむちゃ(笑)
◆第3回の「合同練習」は、急きょ
庄内緑地公園での大会に皆で出よう!ということになり、
合同練習を兼ねての出場となりました!>>詳細報告はブログにて!◆2011/12/11 第4回 ビタ☆ラン&ウォーキング in春日井


この日は春日井市の落合公園と
ふれあい緑道(約10キロコース)のラン練習をしました。
マラソンに出場しないけど・・・
というウォーキングチームも参加。
それぞれ充実した時間を過ごしました☆
終わった後はラン&ウォーキングチームが合流し、
春日井の「満天望」さんにて汗を流してからの、打ち上げビール♪
◆2012/1/15 第5回 ビタ☆ラン&ウォーキング&新年会 in春日井


12月に続き、同じく春日井でのラン&ウォーキング!
大会も近付いているということで、
この日は前回の練習よりもさらに距離をのばし、
落合公園1.5キロ+ふれあい緑道7.2キロ(往復)を2セット、
というコースを走りました。
(体調的にちょっと難しい方は、短縮コースで)
みんなで楽しみながら走り&歩き、
そして打ち上げは、またも「満天望」さんで楽しみました♪
>> 試合の様子も含めた、美ジョガーの活動履歴はこちら!
posted by ビタショコ運営者 at 14:46|
スポーツ活性化プロジェクト